開催!! 令和7年、ほたる祭りとふれあい運動会

秋のふれあい運動会(令和7年10月6日投稿)

秋の長雨とは、上手く言ったものです。

今年の秋もこの長雨から始まりましたね!

理屈は分かっておりますよ!! 夏の暑い高気圧と秋の涼しい高気圧のせめぎ合いが

日本列島の上空で繰り広げられて、そのせめぎ合いに秋雨前線が発生しているわけでしょう!!

しかしねえ、、こんなにも長引かなくてもいいのではないでしょうか??

稲刈りも終わらぬ人も多いようです。

しかし、ふれあい運動会は、やって来ました。

天候をなじっても仕方ないので、今日は、普段顔を見ない地元の人たちとの、ふれあい運動会に参加しました。

カメラにメモリーカードを入れ忘れたので、前半の様子はありません。(素人によくある失敗談で、ごめんなさい)

写真は、後半の高齢者向けお土産ちょうだい、椅子取りゲーム、パン食い競争と表彰式の様子です。

ちなみに、優勝は青色(貝崎、越木集落です)2位は赤色(中郡、早水、内ヶ原集落です)3位は黄色(平松、来尾集落です)

 

 

 

ホタル祭り当日

朝からの梅雨空・・・・

気分が滅入ってしまう様な天候・・・・

「雨天決行」の宣言に従い、、、作業開始・・・・

例年と代わり映えの無いはじまり、はじまり・・・・

しかしながら、いざ始まって見ると昨年を超える来客数となりました。

今年は、春の訪れが遅くなり、主役のホタルが昨年よりも2週間遅れでの上陸

(ホタルは羽化して飛び始める約1ヶ月前に川の水中より、陸上に這い上がりサナギとなります)

役員一同、祭りの日に、間に合うかどうか心配しておりましたが、来場者同様にホタルの飛翔も

観賞には十分な数が飛んでくれました。

写真は、バザー会場の様子と、場内催し物の発表会の様子です。

 

 

 

 

 

こんな感じで愉しい祭りがおくれました。