自然の中で、学生食堂やってみました!

!!5月10日が晴天となりますように!!

こんな祈りにも似た気持ちで、当日を迎えました。

我が地域において、初めての試みとして「学生食堂」を開催してみました。

学生食堂とは、島根県立大学のサークルの一つである ”Gonext” (これでコネクトと読む)

が主体的に行っている地域との交流活動です。

学生が地域に出向いて、食事を作り(今回はカレーとサラダとおやつ)食事を共に取りながら

地域の課題把握や現状認識を目的とした活動です。

ここ、市木のでもこの様なサークル活動に参加の意思表示を示して、今回は、田植え時期の農繫期にも

関わらず初めての試みを、やってみました!

先ずは、コネクト有志の集合写真

 

 

計画当初はカレーのみのメニューでしたが、少し欲張ってサラダやデザートも、追加しました。

 

 

活動の目的の一つに地域交流を掲げています。

地元の人たちとの、休息を兼ねた意見交換会らしきものです

 

 

こんな感じで準備して、地元の人たちが来られるのを待ちました。

 

この続きは新しい写真が手元に来たら、HPの更新をします。